2020-01-01から1年間の記事一覧
今年やり残したことは?・・羽織!! 娘からの「まだ作らないの?」という要求を何日も何日も引き延ばし、今日ようやく胡蝶しのぶの羽織を作ることにしました。 羽織ってそもそも何?手作りで胡蝶しのぶの羽織どうやって作れるのかなー? 色々と疑問はあった…
公園。 サッカーばかりしていると足に負担がかかるのでバランスよく色々なことを。 ・・と大層な考えは全く持っていません。 たまたま公園のボルタリング?のような場所に興味津々の子ども達。 今年は帰省ふくめ自宅以外での年越しを控える人も多いのかなと…
昨日、夜遅くなったので近所の個室焼肉屋さんに息子と行きました。 さくっと食べて帰宅。 短い滞在でしたが、個室だけど忘年会か?大盛り上がりのおじさまおばさま?グループなのかな。 息子が「おとなは何であんなにうるさいのかなあ。」と、ときおり見える…
息子とちょっとした、二日間の遠征です。 レクチャーを受けている子ども達を見て、ぼーっとしていたら聞き逃しそうな内容だけど後々とても大事な内容が含まれていることに気づいた。 もしかしたら実践は難しいかもしれない。 一番大切なのは子ども達自身が学…
↑↑布マスク、二枚製作。 週末のサッカーに向けて体調を整えたいのに息子は今日も全力でした。学校で遊んでからの、今日はサッカースクール。 最近はミニゲームで「叫ぶ」(?)ことで ①相手を止める。彼に言わせるとトラップミスを誘うらしい。。 ②相手が警…
ラ・スーラさんの型紙「ぽわん袖ブラウス」サイズ110で娘の洋服作り。 文字通り「袖がぽわん」としています。 身頃部分はリバティタナローンのスリーピングローズ、他はダブルガーゼ。家にあったお気に入りの数少ないリバティコレクション。 柄が映えるよう…
子育て中でも自分磨きは忘れないとか、もう私の中では死語だったりします。 そ、れ、ど、こ、ろ、で、は、な、い 今日、娘の幼稚園お迎え時。園の外に出たら小二の息子が小走りでやってくるではありませんか。 帰宅してから勝手に家を出てきたの?よくよく見…
息子が、足にハリを感じる? 彼の言葉では説明がよく分かりにくいのですが、そんなニュアンスのことを話します。見ると、こけた時に皮膚が軽く擦れたような様子ですが・・筋肉の痛みだとまずいなあと思いつつ普段の食事も気をつけていくかと改めて思った母で…
「まだ20時か、早く寝たな~」 子ども達が寝て、しばらくたってから夫が言いました。 我が家では子ども達の早寝に関して、かなり意識づけて行動しています。 意識しだして何年も経つので、そんなに頑張っている感覚はないのですが。 今日は息子は疲れ気味だ…
今日は息子のサッカー練習を見学。 サッカーに関しては口出しませんが、息子の練習に対する姿勢については若干、家庭内で口を出してしまいます。 特に今は二年生なので、一年生と一緒に練習する際は一年生の手本となるような姿勢を示しなさいと話しています…
今日も息子は絵に描いたようなスポーツ少年でした。 サッカー練習までは学校で友達と遊び、気分が上がったところでサッカー練習へ。 ミニゲームはキーパー無しのはずが、頼まれてもいないのにキーパーグローブ持ってゴールへ。キーパー兼フィールドプレーヤ…
引っ越しで少し遠くに住んでいるママ友が、私の娘が好きなキャラのキーホルダーを手作りして送ってくれました。娘は大喜び!! とても絵が上手なママ友で・・私も感心させられる事が多かったですね。 そのお礼も兼ねて、私が趣味で作り続けているマスクを今…
少年サッカーのスライディング。 我が家ではスライディングはあまり使わないように息子に話をしています。 むやみやたらにするなということ。 ボールに届きそうだけど届かない、相手を止めたい・・安易なスライディングは相手に怪我を負わせるリスクが高まり…
ミロ。買えません。 私がミロを買い出したのは、ここ半年くらいでしょうか?いつから、が曖昧なのですが。ミロがFCバルセロナデザインのパッケージになったからなんですよね。今はもうデザインが違うけれど。 昔は瓶でしたよね。よく飲みました。 栄養価につ…
在宅ワークで模試添削を請け負っているのですが、こちらが繁忙期に入っています。 昨日はやるべき事があったので、娘はテレビを見てもらいながら仕事してました。 就学前の貴重な子ども時代、一緒に遊んであげるのがベストだよなあと思いつつ。。 模試添削、…
再びのらねこ。お友達用です。 寒くなってきたので、厚めの生地でもマスクが作れますね。
我が家ではほぼ欠かさずワールドサッカーダイジェストを買っているので、付録にポスターがあると大抵どこかに貼られます。 トイレのドアの内側にまで。ね。。 トイレの中でCR7とご対面。最初はなんとなく嫌だったけど慣れました。お風呂から出たらメッシ…
私のエコバッグを作っていたら、娘が「このマスクをつけたいなー。」というので急ぎで幼稚園に間に合うよう仕上げました!! のらねこぐんだん柄。 なんとも気が抜ける愛らしさ、絵本も好きでお決まりのパターンが吉本新喜劇を思わせて・・好きなのです。な…
息子の得意なポジションを書く機会があって、とりあえずFWに丸をつけようかなーと念のために息子に確認したら。 「違うよ。MFだよ!!」と怒られました。すまんかった・・。 右利きだけど左足も同じくらい器用に使えるから、左サイドにいることが多い息…
息子のサッカーの試合は、夫が付き添うケースがほとんどです。 久々に私も行ったわけですが・・他チームで自分自身の子に対する暴言(?)を吐く親もいまして・・・少し気になりまして。 自分の子に頑張って欲しい、活躍して欲しい、チームに貢献してほしい…
土曜は夫と息子で8時出発、親子サッカーからのJリーグ観戦。 現地泊し、日曜再び早朝発で個サル武者修行(という名のお楽しみ)。 もはや、ちょっとした遠征です。 運良くキッツダーツで1位になりユニフォーム頂いてきました。ビッグサイズで私が着てもブ…
娘のワンピース(サイズ110)製作。 ラ・スーラさんの型紙を使ってのフリルワンピースはこれで3つめ。冬ですが、長袖を下に着れば活躍してくれます。 胸元は余っていたボタンにし、ボタンホールは手縫いです。きちんとした手縫いのボタンホールの縫い方も次…
今日、サッカー練習に行く途中に息子が話していました。 「3年生に追いついて、それで満足しちゃいけない。」 コーチが話していたこと、だそうです。息子は2年生だから、今の3年生のレベルに追いついたとしてもそこで安心するなということ。 息子は私に普…
私の父は掴みどころのない宇宙人。 小学校の校長として働き、退職した後は非常勤で人権相談などをしているらしい。 そう書くと堅いイメージだが、宇宙人と書いたように心は自由な人。 趣味は旅行、70歳になると体が動きづらくなるからとラストスパートをか…
我が家でそのことに気がついたのは小2の息子でした。彼はだいたい一番早く起きるので、起きるとDAZNで注目の試合結果をチェックしたりしています。 我が家のサッカー情報通、「見つからないなあ。」と悩んでる声が数日前に聞こえてきました。 見れるもんだ…
レッスンバッグとか、絵本袋とか、ごほん袋とか。色々な呼び方があるみたいですね。 入園入学グッズといえばコレ! 私は「手提げ袋」と呼ぶのが一番しっくりきます(^^) 息子が幼稚園の頃から使っていた手提げ袋、擦れて破れそうになっているところがあるので…
「走りたい」と17時前に言い出した息子・・と小雨の中で広場へ。 雨が降ると、「今日も息子、何か外でやるっていいだすかなー。」と心の中で苦笑いです。 でも、このわずかな時間で練習中止になる悔しさが紛れるならとも思います。 明日は4時半に起きて、ニ…
今日も息子は8時前にはパパと朝練に向かいました。小雨なんて降ってないと同じようなもの、です。 帰宅後はDAZNのJリーグジャッジリプレイを観る息子。Jリーグの試合の審判がつけた判断を数点ピックアップして、大人がそれについて延々と話し合うというも…
サッカー練習が無い日は、下校後は校庭で遊ぶことが多い息子。 そんな日は帰宅直後に「今日、学校で遊ぶ。」と言って宿題を半分くらいしてから遊びに行きます。 本当は全部済ませてほしいけど、息子はわりと計画性があるので基本的に進め方はおまかせ。 帰り…
昨日は朝からザーザー雨でしたが、息子は躊躇なくサッカー朝練に出かけました。相変わらずです。 雨だけど蹴り行くのね。風邪ひかないようにね、お風呂にお湯はっとくねー・・そんな感じで送り出します。 夫のサポートは強力だから、「じゃあやっぱりコーン…