イマココ。子育て主婦の育児ときどきハンドメイド

小4と小1の兄妹を育てる在宅ワーカー主婦の雑記ブログ。普通の家族ですが、親がひくほどサッカーが好きな息子がいます。

少年サッカー。観戦スタイルはそれぞれだけど、自分自身の子どもに「バカ」はやめてあげてほしい

息子のサッカーの試合は、夫が付き添うケースがほとんどです。

久々に私も行ったわけですが・・他チームで自分自身の子に対する暴言(?)を吐く親もいまして・・・少し気になりまして。

自分の子に頑張って欲しい、活躍して欲しい、チームに貢献してほしいのはわかるのですが。「何やってんだよー、ば◯!」と叫ぶのはやめてあげてほしいなあと思いつつ。チームメイトのママと苦笑い。

自分に言われてるわけじゃなくても、気にしてしまう子どもはいるだろうし。自分の子どもにそう言うと、自分の子どもが仲間に同じ事を言うようになるかもしれないよ?

私はピッチでのことはコーチに任せて口出しはしないので・・私だけでなく、息子のチームは元々そういうスタイルなので、観戦する親の暴言はいただけないなあと思いました。

夫に言わせると「そんな人のほうがどちらかというと多いよ。」とのこと。

父母の関わりが大きいチームは親同士の結束が強い面もあるけど、場合によっては今回私が感じたように悲しいこともあるのかなと思った次第です。

父母の関わりの大小は関係ないですね。ちょっとこの記事、書くかどうか迷ったので・・なんとも歯切れが悪くてすみません。

子ども達が、親に怒られるから頑張ってサッカーする。そんなことになりませんように。

それと試合中は色々な目があるわけで、無自覚な発言はそのチーム全体の印象まで悪くなってしまいます。

よそさまの事情や普段の行動は分かりません。一部分だけを見た発言で申し訳ありませんが。家ではいっぱい褒めてあげてるに違いない。

私は今日、むちゃくちゃ息子を褒めました。褒めて彼の思う自分のベストプレーを聞いたり、仲間の良いプレーを聞いたり、課題点もさりげなく聞いてみたり。

褒めて伸ばしてるわけではないのですが、普段の練習に取り組む姿や自主練に向かう姿を見ると・・試合での暴言にはつながらない。

まあ、私がややドライな面もあり「息子は息子。」と根底で思っているからなのかもしれません。

⭐︎⭐︎

息子たち、お互いに声を出し合って「◯◯、もっと前行っていいよ。」と声をかけたり。学年が下の子にはポジショニングの修正を丁寧に教えてあげていたり。

ベンチに下がると応援したり。成長が多々見られた日でした。楽しくやる、勝つと嬉しい、負けると悔しい、今はそんな気持ちを大切にしてほしいと思います。

二年・三年先を見据えてといつも思っていますが、現時点で彼らに必要なことは技術面も気持ちの面でも身についているなと思いました。

いつも優しく指導してくれるコーチ陣にも感謝。決して理不尽に怒らないその姿勢があるからこそ、子どもたちは楽しく真剣にサッカーができています。