イマココ。子育て主婦の育児ときどきハンドメイド

小4と小1の兄妹を育てる在宅ワーカー主婦の雑記ブログ。普通の家族ですが、親がひくほどサッカーが好きな息子がいます。

子どものお留守番、いつからさせていますか

最近、小学一年生の息子が時々お留守番をするようになりました。だいたい週に一度くらい、30分〜1時間の間です。

これについては家庭によって事情が違うし意見が別れる。正しい答えは無いと思います。我が家の夫婦間でも意見の違いが起きまして、何度も夫とは話し合いました。

幼稚園児は絶対お留守番NG

我が家では例えば誰かの生死に関わる事情でもない限り、園児のお留守番はNG。息子が年長に上がると、少しぐらいはいいかな・・と思った時期がありましたが、夫から絶対に留守番はさせるなと言われていました。

そんなわけでマンション敷地内へのゴミ出しさえ出産後、息子(もちろん娘も)を置いていく事はしていませんでした。

小学生に上がってからお留守番をする息子

お留守番のきっかけ

息子が在宅で、さあ娘を幼稚園に迎えに行こう・・という時に息子が「行かない」と言い出しました。

言い出したら聞かない息子。記憶も薄れましたが、親子でギャーギャー揉めた挙句に息子を連れて行った記憶があります。もう怒鳴りあいですよ。

夫からも息子に一人で留守番する事の危険性を話してもらいました。

何度も繰り返す親子喧嘩

だいたい週に一度のペースで同じことを繰り返し、私もいい加減に揉めるのが疲れてきてしまって・・ついにお留守番させる事に。

夫なら絶対に反対するだろうなと思いつつ・・夫には息子を留守番させた事は報告。(案の定、いい顔はしませんでした。そりゃそうだよ、私だって嫌だもん。)

お留守番に慣れた息子

息子は1時間以内のお留守番には慣れてしまいました。とても危険なのは私も分かっています。

家の電話は無いから、何かあっても連絡が取れない。災害が起こっても守ってあげられない。

息子に語りかける言葉

今も極力お留守番は避けたいと思っているので、娘のお迎え以外の時は留守番をさせません。

食品の買い出しが必要になっても、子ども達がついてこないと言えば行きません。(昔から素直について来ることは、まず無い)

息子に留守番のたびに大事な話をしてから出かける私です。

やってはいけない事

  • ベランダに出ない
  • キッチン(コンロ)に近寄らない
  • インターホンは出ない

もしもの時【これ重要】

もし地震や火事があった時、近くに私が居ないから守ってあげられない。悪いけど、何かあった時にはお互いに二度と会えないから覚悟すること。命が無くなるかもしれない、という事も具体的に話しています。

最後に

大げさだと思われるかもしれませんが、小学生低学年の子どもを留守番させるという事は、もう二度と会えない可能性がある事。

そんなわけで息子には静かにその事を話すのですが・・悲しい事にあまり響かないようです。

夫には息子がついてこないから連れていかない。もしもの時は身の安全は守れないと息子にも話したと説明しています。

夫はやはり良い顔をしませんでしたが・・意思が強い我が子・親の話をすんなり聞くことは昔からあまり無いので諦めモードの私です。(お友達の息子は泣いて留守番を嫌がるそうで・・子どもも色々。)

ちなみに家のすぐ横は公園ですが、一人で遊びに行かせることも我が家ではまだNGです。