下書きに置いていた記事です(^^;) やや遅ればせながら、2023年あけましておめでとうございます!! 今年もどうぞ宜しくお願い致します。皆さんどこかで聞いたフレーズでしょうが、兎年にあやかって「跳ねる」一年にしていきたいなと思っています。(サッカー…
大晦日も例外なく、子ども達は早く寝ました。 今日は19時30分に就寝。私はゆっくりする時間ができるので、しめしめです。 息子は朝からパパとフットサル。娘は私と買い物したり室内エンドレス跳び箱(跳び箱役、もちろん私。) 2022年も終わりますが、総括は…
一年間、休まずに学校に行くんだと意気込んでいる男がいました。我が家の猛烈少年、小学4年生の息子です。 幼稚園から今まで数えて「一年間、幼稚園や小学校を休まなかった」ことはありません。特にこれまではそれを目標にしていた様子もありませんでした。 …
いつの間にか今年もあと20日間くらい!毎日がめまぐるしく過ぎていきます。 最近の家族の大きな出来事というか、息子が持久走大会で念願の1位になれてホッと私は胸をなでおろしております。 嬉しいと同じくらい「胸をなでおろす」という気持ちが大きくて。…
息子9歳、どんどん自立していってるなと感じることが多々あります。 今日はサッカーのトレシューを黙々と手入れ。大胆な性格の彼はなかなか几帳面なところもあり、トレシューの手入れの際は靴紐を全部ほどいて綺麗にしてからまた紐を丁寧に通します。 夫い…
在宅ワーク細々と初めて4年ぐらい経ちました。 ベタなところで言うとテスト採点だったり、HP製作お手伝いだったり、その他いろいろ…トライしてみましたが。 よく広告で「隙間時間を使って稼ぐ」的な文言ありますが、それで満足のいく収入を得ることはなかな…
先日は早朝「ライプツィヒ…!」と発する息子の言葉で5時半に目覚めた私。彼は5時に起きていたそうな。 次の日はバルセロナvsバイエルン。 チャンピオンズリーグ、グループリーグのウォッチに朝から大忙しの息子です。 日経新聞のスポーツ欄も欠かさずチェッ…