2023-01-01から1年間の記事一覧
「週に何回くらいサッカーやってるの?」 これはなかなか難しい質問でもあって、単純に考えると週に5回サッカー練習をしています。 そのうち1回は所属チーム練習とは別のサッカースクールに通っています。 ただ、土日ともにサッカーの試合等が入ると「週6…
金曜日は事件があって疲れ果てた日。 夕方、習い事の直前、自宅で娘が「あっ!!」と叫びました。 どうしたのー?と見てみると、娘の手が一部分ぱっくりと割れて血が出ているんです。 今までの経験から、なんとなく分かりますよね。自宅で処置すればいいのか…
久々に家族4人で夫の実家へ遊びに。 4人で行くのは久々かもしれません。 娘が作った折り紙のカーネーションを渡したり、私が選んだ(ここ強調)母の日のプレゼントを渡したり。 私が選んだプレゼント。息子に渡す係を頼んだら、何故か義父に渡されるという…
息子の連絡帳を見たら、『貿易』『潔』。 今の5年生、こんな漢字を習っているようです。宿題も含めて学校のことはだいたい自分で把握して勝手に進めてくれるので(他の子もそうだと思うが)、たまに確認してみるとホー!!と発見があります。 難しい漢字を…
新学期、始まりました。 息子は普段通り行って、普段通り帰宅。 小学校では一度も同じクラスになってないチームメイトが一緒のクラスで「やっとだよー。」とのみ会話。それなりにドキドキしてたと思いますが、お見事な程いつも通り。 帰宅後すぐに、私の書く…
泥団子を作ったのは、7時過ぎから公園遊びする娘。早朝からサッカーの試合に出かける息子を見て、「じゃあ私も出かける!!」となってしまうわけです。 家の事は全然できていないんだけど、もう諦めの境地にいる私。家で「何する攻撃」を受け止めるよりは外…
あああ あ ああ
料理本を購入して腸活スタート 久々に料理本を購入しました。 奥薗さんの腸活スープを我が家に時々取り入れていこうと思っています。 おうちで手軽に免疫力アップ! まいにち腸活スープ作者:奥薗 壽子PHP研究所Amazon 家族のためというよりは、私のストレス対…
ケータイとは便利なものだ。 漢字では「携帯」…文字通り携帯して電話をすることができるし情報を得ることもできる。 ただ情報…あれやこれやと目に入ってくるし、検索するとなおさら気になる情報がわんさか沸いてくる。 さらに検索を深めていくと、良からぬ「…
下書きに置いていた記事です(^^;) やや遅ればせながら、2023年あけましておめでとうございます!! 今年もどうぞ宜しくお願い致します。皆さんどこかで聞いたフレーズでしょうが、兎年にあやかって「跳ねる」一年にしていきたいなと思っています。(サッカー…