小学一年生の息子のスクール水着を、学校販売会で購入しました。
水着と合わせ、プールに必要なセット(水泳帽子やスイミングバッグ)も購入。新一年生の学用品もそうでしたが、スクール水着についても分からない事が多くて・・特に水着のサイズ選び!
先輩ママや友達に聞いたりしながら、今回は学校の販売会で一式購入することにしました。
必ずしも指定の商品でなくていい
知らないとついつい「学校販売会」で必ず買わないといけないと思ってしまいそうです。学校によっても違いがあると思いますが、販売会でなくスーパーやネット通販で似たような商品を買っても良いケースが多いのではないでしょうか?
もし出来るだけ安く買いたい!場合は先輩ママ・友達・学校に別商品でも良いか念のため確認を(学校が一番確実ですね)。ちなみに販売会の商品が高いと言っているわけではないので、あしからず。販売会にはベテラン販売員がいることが多いので、水着選びに自身が無い人(私)は是非行くべきだと思います。
一年生の男の子のスクール水着サイズは?
我が家は120を選択しました
販売会で販売者の方の話がとても参考になり、我が家は120のスクール水着を購入しました。
実は、事前のママ友情報では一年生は130を購入する子が多いという話があって・・それとは違った結果になりました。
普段着ているズボンのサイズと同じだと思うと、失敗する
水着がパツパツでキツイかな?と思うが、水着はそれが普通
(上記のような話を販売者の方から聞いて参考にしました。「競泳選手もパツパツでしょ?水着はそれが当たり前。ゆるいとするっと脱げちゃうよ。」とおそらく毎年学校に来ているであろうベテラン販売のおじさん談。)
ちなみに息子は入学当時、身長118センチの普通体形でスポーツをよくします。腰回りはそんなにがっちりはしていないと思います。
大きめを買うのもアリ!130ピッタリの子も多い
来年も使いたいから大きめを・・という方もいると思いますが、その場合は大きめを買ってヒモなりゴムなりで調節を。来年も確実に使えるし賢い選択だと思います。
私は来年はリサイクルショップやメルカリで安く買うか、お下がり等を利用できたらと思っています。(新型コロナウイルスの流行により、今年のプール授業は無し・・今年は水着購入しません。)
そもそも130でピッタリの一年生もたくさんいます。背が高くて大柄な息子の友達は140を購入していました。
息子のスクール水着用品の価格は?
男の子用のスイムパンツ・水泳帽子・水泳バッグ・ゼッケンで2700円ほど。高いとは思いませんでした。
私は販売会で指定のタイプを購入したのですが、Amazonでも楽天でも同商品が送料無料で売られています。ただ、販売会では販売者がサイズの相談に乗ってくれてアドバイスしてくれるというメリットありです。
▽FOOTMARKの水着。
スイムキャップのサイズメモ
水泳帽子(スイムキャップ)のサイズを記録として載せておきます。
フリー53〜60cm
追記、小学三年生になった息子
小学三年生になり、新しく水着を新調しました!
別記事に載せておりますので、お時間よろしければご覧ください。 www.imacocco-teane.com