イマココ。子育て主婦の育児ときどきハンドメイド

小4と小1の兄妹を育てる在宅ワーカー主婦の雑記ブログ。普通の家族ですが、親がひくほどサッカーが好きな息子がいます。

お久しぶりです。夏休みも終わります!

久しぶりの更新です。

てんやわんやな夏休み、暑くてもう大体のことは私の記憶から飛んでいるのですが‥皆さんは楽しく健康に過ごされましたか?

息子のサッカーは灼熱の中でも行われ、中止になった大会はわずか。体調によってですが、私の一存で危険と判断した日は欠席したこともありました。(だって、子どもの命を守るのは親の役割だからね。誰も守ってくれません。)

9月も暑い日が続くので、健康に気をつけて過ごしたいと思います!!明日も息子の試合なので氷を補充する氷おばさんになろうと思います。

いやー疲れる。骨折療養中の息子を見て驚くこと

2ヶ月近く、子ども達が順番に怪我をしたり諸々あって疲れています。大変なのは子どもなんだけどね。

今は手を骨折療養中の息子。

なんとも不運な骨折だったんだけど、5日ほど経ってふと発見がありました。

息子、全く文句を言わないじゃないかと。

誰も責めないし。

怪我した初日から包帯を自分で交換して。

学校も休まず。

サッカーできないけど我慢して。

それなりに楽しんでる。

今日は上機嫌で下校したかと思えば、理由は友達数人で面白い下ネタジャンケンを考えたとのこと。(とてもお伝えできません。)

不満を訴えるのではなく、その状況の中で楽しめる方向に進んでいけるのって凄いな。

そんなことを思いました。

鬼ごっこや片手でジャングルジム登ってヒヤヒヤさせます…。怪我しても大人しくはしておりません。

小学生のサッカー練習頻度について。我が家はオーバーワークです!やりすぎです!

「週に何回くらいサッカーやってるの?」

これはなかなか難しい質問でもあって、単純に考えると週に5回サッカー練習をしています。

そのうち1回は所属チーム練習とは別のサッカースクールに通っています。

ただ、土日ともにサッカーの試合等が入ると「週6」になります。

雨で中止になるケースも時々あるし、雷が鳴ると必ず中止になるので回数が減る週もあります。

はっきり言うと、我が家の息子は「サッカーをしすぎ」な部類だと思っています。

ボールは触るだけ上手くなると言うけど、練習が多い=上手くなるは少し違うと思っています。

一時期は膝の痛みに悩まされ、オスグッド予備軍でした。(今も念のために練習後は氷嚢で20分、アイシングをしています。)

成長痛だから我慢して続けていれば気にならなくなる…なりません!一刻も早く対処しましょう、練習は休ませましょう。

たまに雨で練習が休みになると、足を休ませることができるので私はホッとしています。息子は超不機嫌です…。

無理をしないことの大切さを何年もかけて伝え、試合が連戦の時は休む日を自主的に作るようにして本人も納得しています。

よく走る、手を抜かないタイプなので負担もより大きいのではないかなと心配しています。

上手く息子を休ませるコツ、疲労を素早く回復させるコツをしょっちゅう考えている私です。

娘がオンライン授業の間に、別室でとりとめもない話を書いてみました。練習のしすぎに注意です。

難しい感じも習うんだねえ!GW

息子の連絡帳を見たら、『貿易』『潔』。

今の5年生、こんな漢字を習っているようです。宿題も含めて学校のことはだいたい自分で把握して勝手に進めてくれるので(他の子もそうだと思うが)、たまに確認してみるとホー!!と発見があります。

難しい漢字をどんどん覚えていきますね。

新聞は日経のスポーツ欄だけ読むし、漢字にどんどん慣れて活用してほしいなあ。

さてさてGWは毎年そうだけど、息子は今年も主にサッカー。5年生になって、ますますはりきってサッカーしています‥ダイジョブカナコノコ。

かと思いきや、家では野球のルールを延々と夫に質問してさすがの夫もめんどくさそうな時があったり。野球はかなり興味をもってますねー。(昨日は指名打者についてすんごい時間をかけて夫と会話してた。)

色んなことに目を向けて欲しいので、サッカー以外もどんどん取り入れたらいいんじゃないかなと思っています。

反応うっすーい長男。とそれなりに楽しんでる長女

新学期、始まりました。

息子は普段通り行って、普段通り帰宅。

小学校では一度も同じクラスになってないチームメイトが一緒のクラスで「やっとだよー。」とのみ会話。それなりにドキドキしてたと思いますが、お見事な程いつも通り。

帰宅後すぐに、私の書く書類を指示してきて‥自分は教科書の名前書き。幼少期が激しすぎたので(言い方は悪いんだけど)本当に役立つ子になりました(^^;)新学期準備もほぼ自分でこなし、本当に助かる。新しい上履きのお金だけ出しました♫

その後は13時からボール遊びで、サッカー練習も行き〜20時過ぎコース。

娘はキャピッと帰宅して、クラスの構成を私に話して‥提出物はこちらが促して仕上げました。

知り合いの子がクラスに多くて、そこは安心。でも、その環境が本当に良いのかは分かりませんが。

娘も少しずつ自立してもらいたいから、今年は持ち物とかやるべき事とか‥本人が自ら行うよう何か仕組みを整えたいところ。でも息子には特に言ってなかったから、勝手に学んでくるのでしょうか?

ひとまず何事もなく終わった新学期初日でした。

私は疲れが溜まって胃腸がいまいち‥新学期はつらつとはいかなかったので、調子を上げていきたいと思います。

効果は継続しないと実感できないけどリポDの錠剤を飲んでます(^^;)

集中力を高めるため、騙されたと思ってやってみよ

泥団子を作ったのは、7時過ぎから公園遊びする娘。早朝からサッカーの試合に出かける息子を見て、「じゃあ私も出かける!!」となってしまうわけです。

家の事は全然できていないんだけど、もう諦めの境地にいる私。家で「何する攻撃」を受け止めるよりは外のが楽。

泥団子でお団子屋さんごっこをしてました。2時間近くいたけど今日は全く人がいなかったなあ。

昔から気をつけているのは、子どもが集中している時はなるべく見守ること。口を出さない、手も出さない‥集中力を高めるためにそうしてます。ブログでも時折書いていると思います。

小学校に上がると「宿題に取り組むものの、集中力がなくて難儀する」な話はあるあるです。幼児期のうちから遊びの中で集中力を高めるトレーニングはしておくとよいのではないでしょうか?

以前、少しお世話になった幼児教育関係の方が息子と接して「この子は物事の切り替えが抜群に良い」と褒めてくださいました。

集中力と切り替えの速さは確かにお見事で、勿論そんなときばかりではないけど‥息子とずっと接してきた私が気をつけてきたことが「集中している時は邪魔をせず見守る」なのです。

なーんて偉そうなことを書いてしまいましたが、騙されたと思ってやってみます?どうします?

公園の後は市民プールに行くつもりで水着を着て行った私と娘ですが、残念ながら臨時休館でした。そういえば前に利用した時にそんな貼り紙があったような‥母は注意散漫型のようでごめんね、、。

皆勤賞は難しい!一年間休まず学校に行ってみたい

一年間、休まずに学校に行くんだと意気込んでいる男がいました。我が家の猛烈少年、小学4年生の息子です。

幼稚園から今まで数えて「一年間、幼稚園や小学校を休まなかった」ことはありません。特にこれまではそれを目標にしていた様子もありませんでした。

それが今年は「俺は絶対に休まねえぞ!」とめちゃくちゃはりきってるではないか。‥はりきってるなら親としては協力してあげたい。早寝早起きは我が家の重要課題でもあるし、睡眠はしっかり取れるよう努力してきました。

でも難しい!!

12月のとある月曜の朝、「だるい、頭痛い。」と息子が言い出したので大事を取って学校欠席。。(熱は特に無し)

その直前の土日は上の学年の大事な公式戦が二日間続き、息子も参加していました。気持ちの面で張り切りすぎたのかなあ‥なんて想像しています。

だって、だって‥

午後には息子完全復活してたんだもの。

「俺、今からでも6限目行けるわ!フー!!」

大声出しながら、家でビニールボール蹴っておりましたよ‥。この予感は朝からものすごくしてたんだけど、朝は確かに調子が悪かったのだよ。。息子の豹変ぶりにこっちが頭痛くなるわと少しイライラ。

12月になって胃腸炎も流行しているし、このご時世無理するなが鉄則だし、数日後には校外学習を控えていたしで判断に謝りは無かった。

そんな感じで学校を欠席した12月ですが、今後はまた休まないで行くぞという気持ちはある様子の息子。あと少しで冬休み〜数日がんばって、三学期は気持ち新たに元気よく学校に行けるようサポートしてあげたいなと思います。

はりきってる少年がいるから、平日の旅行なんかは企画せず‥まあ息子はディズニーランド行くよと言ったらコロっと休んでくれそうですが(笑)わざわざ頑張ってる子に水を差すのもどうかなと思い、その話題は子ども達に振らないようにしています。

それにしても「皆勤賞」なんて勝手にタイトルにも書きましたが、特に賞はいただけないと思います。休まないで行くことが美徳、すごい‥これって日本人的な発想でしょうか?どうなんでしょう?

心の面で疲れてしまう時もあるだろうし‥学校って当たり前のように月曜日から金曜日まであって。朝も出発は早いし、子どもたち本当に毎日大変だよなあと思います。勿論、先生方はもっと大変でしょう。(必ず一定数はぶっとんだ子がいたりするしね。子も親も。)

個々の家庭で事情はあるから学校での皆勤賞はなくて良いと思っています。でも、もし息子が残りの4年生の間にほぼ休まず学校にいったとしたら家庭で皆勤賞(仮)を祝ってあげようかな。

ちなみに一年生の娘は今年に入って何度か学校を体調不良で欠席しています。少し熱っぽい時もあれば、今回の息子のように週末頑張りすぎて疲れでちゃったよねみたいなことも。彼女はそんなに皆勤にこだわっていない様子。

昨年までは息子小学校、娘幼稚園でしたが‥息子が休んだ翌日はよく「◯◯休んでずるい!!今日は私も休むー!!」なんて理不尽な要求を突きつけてきた娘でした。

今回の息子欠席では特に何も娘は言わなかったな、そう思うと環境が変わって娘は成長したのかな。

冬休みまであと少し、なんとか健康なまま冬休みに突入したいです!