イマココ。子育て主婦の育児ときどきハンドメイド

小4と小1の兄妹を育てる在宅ワーカー主婦の雑記ブログ。普通の家族ですが、親がひくほどサッカーが好きな息子がいます。

小学一年生、忘れ物を届ける・・過保護な親かな?忘れ物をしないように収納方法も見直し

今朝、小学一年生の息子が忘れ物をしたので届けに行きましたが、忘れ物を親が届ける・・これって過保護な親になるのかどうなのかなあと、ふと思った次第です。

忘れ物を減らす対策は取れるので、今日は在宅ワークがほとんど無いため忘れ物を防ぐ収納を買いに行きました。

息子の忘れ物について(登校時)

2回、忘れ物を届けに行きました

入学してから2回、1度目は鍵盤ハーモニカ。2度目の今日は給食に使うお箸などのセット。

なぜ忘れる?

これは私にも原因があるのですが、お箸セットを入れる巾着を私が毎日準備しているんですよね・・。袋は息子の引き出し、お箸は台所、歯ブラシは洗面所などてんでバラバラの所に置いてあるのです。

息子は私が用意してくれるのを当たり前だと思っているのか、出かける前に「マスク入れた?」とだけ私に聞きます。(マスクを入れ忘れたことがあったからかな)もちろん教科書など他の準備は自分で息子がやるので、ほぼノータッチ。

幼稚園ではどうしていたのか

幼稚園は近所なので買い物ついでに届ける日もありましたが、基本的には「忘れた事を先生に説明しなさい」でした。

幼稚園側でも、例えばお箸を忘れた場合などは園長先生に貸して下さいとお願いするような指導をしてくれていました。

幼稚園児ですらそうなので、物によっては小学生の子どもの忘れ物を届けにいくのは・・私としては過保護なのではと。。 (少なくともお箸などは忘れても、借りることもできそうですよね。子どもの自立を促すためには、今日はやっぱり届けなければ良かった!)

息子と帰宅後に会話します

時間のある時に、息子と「忘れ物をした時の対応」について打ち合わせしようと思っています。

  • 息子から先生に説明する
  • どうしても必要なものだったら、学校から私へ電話をしてもらう
  • 基本的には忘れ物をしない(習慣をつくる)

忘れ物をしないための対策[収納]

キャンドゥで調達したもの

ワイヤーラック収納
100均のワイヤーラックやフックで収納
我が家ではちょいちょいお馴染みのワイヤーラックで収納。ここに、今まで散らばっていたものをまとめていこうと思います。

(我が家には子ども部屋というものが無いので、リビング収納です)

そして、息子になるべく準備してもらうよう指導しよう。ちなみに写真の右下に引っかかっているのは息子のキャプテンマーク。気分が盛り上がるらしいです。

人のことは言えない私

大人だって忘れ物するよね…私だって忘れ物する…。偉そうな立場で息子には言えない私ですが、忘れ物をしたら困るのは自分自身。

そのことを理解してもらえるといいなと思っています。

【ちょっとお知らせ】
昨日、子どもの熱性けいれんについての記事を書きましたが、時間がなくて途中で止まっていました。

最後までまとめたので、ちょっとしたお知らせです。けいれんについては我が子がなった時にやはり心配でハラハラしたし、いざという時の心構えを小さなお子さんのいる家庭はしておいてほしいなと思います。