イマココ。子育て主婦の育児ときどきハンドメイド

小4と小1の兄妹を育てる在宅ワーカー主婦の雑記ブログ。普通の家族ですが、親がひくほどサッカーが好きな息子がいます。

見たままモードからmarkdownモードに変えたきっかけ

これまで「見たままモード」を使って書いてきたはてなブログ。「Markdownモード」の方が自分に合ってるのではないか?と思い変更することにしました。

いくつかルールを覚えたら簡単に使えそうな「Markdownモード」。

変更するきっかけと、私が使っている「markdownモード」のルールや方法をご紹介します。(長くなるので、私が使っているルールや方法については、別記事で紹介予定)

※現在は記事数が少ないので、これまでの記事も「Markdownモード」で練習がてら変更中。そのためレイアウトに見苦しい点があるかもしれませんが、お許しください。→markdownモードに変更完了!

markdownモードに変えたきっかけ

画像アップの利便性を求めて

はてなブログを始めた当初、見たままモードではてなブログのスマホアプリから記事投稿した後、パソコンからブログを見て写真が「でかっ!」と感じたことがきっかけです。

  • 私は写真投稿がメインの内容ではないので、大きく表示しなくて良し
  • 画像の容量も極力押さえた方が、ページの読み込み速度も上がってブログ運営のメリットがある

パソコン画面で見ると画像が大きい

上記のように、パソコンから自分のブログを見ると画像が大きすぎてショックを受け・・現在は画像をリサイズしてからアプリでアップロード、さらに画像の横幅を指定しています。

横長の写真だと幅350指定が多いです。何となく、そう決めただけ。

↓見たままモードだとHTML入力が面倒だった画像の幅の指定がw350(例)で済みます。 はてなブログ、markdown方式で書く

私の場合はスマホからHTML編集がすごくやりづらく感じてしまい、markdownモードだととても簡単でした。まずこれが変更するきっかけのひとつ。

スマホ利用時間を減らしたい気持ちと矛盾しますが・・。

見出しh2を使いたいから

私はそこまで詳しくないのですが、はてなブログの見たままモードでは見出しとしてh2タグが利用できないようですね?

今、CSSを書き足してこのブログでは見出しとしてh2タグを使えるようにしています。これがもう一つのきっかけ。

アプリからのmarkdownモード使用について

慣れると便利で、ノートパソコンが無くてもほぼほぼ更新できている状態です。markdownモードでどのように書いてるかは後日、別記事でご紹介します。{あくまで予定)