「スライドサッカー」という、木製のサッカーテーブルゲームを夫が買ってきました。
昨日の夜はハマった。私がね(^ ^;)
もちろん息子もハマっています。黙々と集中してくれると親は家での生活が楽で助かる。
「スライドサッカー」
対象年齢は6歳から大人まで
ピースをスライドさせて、サッカーボールを穴に落とす(シュートする)という簡単テーブルゲーム。
小1の息子は問題なくできるけど、4歳の妹は積み木のように間違った遊びをしています。(早くもピース紛失騒ぎが・・)
難易度はレベル1~6まで見本がありますが、好きに並べてゲームを始めてもいいですね。
私はこういったゲームは得意ではないほうだけど、昨日の夜にレベル6までクリアしたからそんなに難しくないのかも?
難しすぎると子どもはシューンとしてしまうので、我が家には(私にも)ちょうどいいかもしれません。
サッカー少年の室内遊びに
寝てもさめてもなサッカー少年にオススメ。
スライドサッカーには関係ないけど
余談ですが最近、背番号入りのプロクラブチームのユニフォームを着ている少年たちがいたので息子に質問したんです。
背番号は見えるのですが、ネームのローマ字までは距離が遠くて見えないんですよね。
私「あのユニフォーム、どのチームの誰かわかる?」
息子「リバプールの南野(選手)だよ。ママ、あれ分かんねえの?やばいよ。」
私「(言葉遣いよ・・)あっちは?」
息子「シティのサネ。」
さすが息子・・ちょっと面白かったので、これからも息子の記憶力を試してみたいと思います。