イマココ。子育て主婦の育児ときどきハンドメイド

小4と小1の兄妹を育てる在宅ワーカー主婦の雑記ブログ。普通の家族ですが、親がひくほどサッカーが好きな息子がいます。

小学一年生の授業参観で感じたこと。集中力が大事だ

先日、小学一年生の息子の授業を見学してきました。 率直に言うと、まだまだ幼稚園・保育園の延長に思える子ども達の様子。

【集中力を保つ習慣】を普段からつける大切さを感じました。

まだまだ気が散漫な子ども達の授業風景

親が見ているからなのか、キョロキョロ周りを見回したり集中できていない子が多かったです。 その中でも、立つ場面でないのにフラフラっと立ち上がる子はやはり目立ってしまいます。(補助の先生が一人いて、時々気になる子に優しく注意したり気をつけてくれていました。)

我が子の様子は?

授業自体はそれなりにきちんと受けている様子だったけど、3時間目を見ていた時にあくびをしたり顎に手をついたりしていました。(あくびするのは、まあ・・仕方ないとして顎に手をつくのは姿勢が悪いから止めてほしいなと感じました。)

→後であからさまに注意することはせず、一般論として「授業は姿勢よく聞くほうがかっこいいね。感じがいいよね。」とさらっと伝えるに留まりました。

何事も集中力が大事だ

まだ一年生は始まったばかり。目くじら立てても仕方ないのですが、集中力をつける習慣は身につけるべき。

できれば小学校にあがる前から「集中力を保てる」人間になるように親は気をつけるべきかなと感じました。そんなわけなので、若干放置気味の娘について、集中力を高められるように促してあげたいな・・と思いました。

どうやったら子どもの集中力を高めることができるのか

うちの息子はわりと集中力が続く方だと思います。(反対に、興味の無いことには注力しない。ひたすら好きなことだけ。)でも疲れた時には宿題をダラダラしてみたりもします。子どもが集中力を高めるにあたって、実体験の中で良かったことを書いてみます。

  • パズル
    得意になってきたら、何分でできるかタイムトライアルをする
  • 折り紙や切り絵

  • 泥あそび、公園あそび

  • 料理の手伝い

  • 早寝早起き

    ポイント

    子どもが集中していると思った時には、できるだけ話しかけず好きにやらせることです。集中している時に話しかけたりすると、そこで気がそれてしまうので・・集中力が続く時間を延ばすためにも必要なことです。 ソランちゃんで遊ぶ娘 娘はソランちゃんの洋服を着せ替えたり髪型を変えたりする時は集中しているので、なるべくそんな時は話しかけないようにしています。

さいごに

子どもの授業風景を見たことで、集中力が続く子は他のどんな事でも頑張れるのではないか?と感じました。

そんな事を思い、なかなか参考になった授業参観でした。

ちなみに我が家では早寝早起きを習慣にしています。小学校に上がってからは少し難しくなってきましたが、息子は幼稚園時代は18時半~19時の間に寝ていました。子どもの早寝早起きは健康にも良いし集中力の高い子どもになる助けにもなっていると思います。

なんだか「子どもの集中力を高める」ことについて興味がますます湧いてきました!!

▽早寝早起きをするきっかけについて書いた記事 www.imacocco-teane.com

▽子どもの集中力を持続させるコツについて、以前に書いた記事 www.imacocco-teane.com